大漁寿司

イチオシメニュー

・白ひたカレイ

大分県国東市安岐町、穏やかな港町の一角に店を構える「大漁寿司(たいりょうずし)」。地元で長年愛されてきたこの寿司店は、海の恵みを知り尽くした職人が握る、“国東の味”を心ゆくまで堪能できる一軒だ。派手な宣伝はなくとも、地元の漁師や家族連れ、そして遠方から訪れる観光客で常に賑わう理由が、この店にはある。

・こだわり

大分県国東市安岐町、穏やかな港町の一角に店を構える「大漁寿司(たいりょうずし)」。地元で長年愛されてきたこの寿司店は、海の恵みを知り尽くした職人が握る、“国東の味”を心ゆくまで堪能できる一軒だ。派手な宣伝はなくとも、地元の漁師や家族連れ、そして遠方から訪れる観光客で常に賑わう理由が、この店にはある。

最大のこだわりは、地元の鮮魚を中心に使ったネタにある。国東半島の海は、潮の流れが早く、魚が引き締まり、身に甘みと旨みを蓄える。その海で水揚げされた魚を、店主自らが港へ足を運んで仕入れる。魚の目の輝きや身の張りを確かめながら、その日の最良のものだけを選ぶという。こうして選び抜かれた魚は、無駄な手を加えず、素材の持つ“旬の味”を引き出すよう丁寧に扱われる。

シャリにも一切の妥協はない。大分県産の米を使い、酢の配合はその日の温度や湿度によって微調整。ほんのりとした酸味とふっくらとした食感が、魚の旨みを引き立てる。店主は「寿司はシャリが命。米と酢のバランスが少しでも崩れると、味が変わる」と語る。その言葉通り、一貫一貫に込められた繊細な職人技が、口の中で自然な一体感を生み出している。

また、「大漁寿司」では、伝統と創作の融合も大切にしている。地元で昔から親しまれてきたネタを使いながらも、新しい味の表現にも挑戦。たとえば白身魚に柚子胡椒を添えたり、炙りで香ばしさを加えたりと、素材の個性を活かしたひと工夫が光る。見た目にも華やかで、食べるたびに驚きと発見がある。

さらに、職人が大切にしているのは「お客様との距離感」だ。カウンター越しのやりとりを通して、その日のおすすめや魚の産地を丁寧に説明してくれる。気取らない人柄と温かい笑顔に、初めて訪れた人でも自然と心が和む。地元の常連客の中には、子どもの頃から通い続け、親子三代で訪れるという人も少なくない。

店内は、木の温もりに包まれた落ち着いた雰囲気。テーブル席や小上がりもあり、家族連れでもゆっくりと過ごせる。華やかな観光地の寿司とは一味違い、どこか懐かしく、海の町ならではの温かさを感じられる空間だ。

「魚は嘘をつかない。手を抜けば、味ですぐに分かる。」
そう話す店主の背中には、長年海と向き合ってきた職人としての誇りがにじむ。

地元の海が育んだ魚と、真摯に向き合う手仕事。
「大漁寿司」の一貫には、国東の海そのものの力強さと、職人のまごころが息づいている。食べ終えたあとに残るのは、ただ「美味しかった」という言葉だけではなく、心まで満たされるような温かい余韻だ。

・ 店舗情報詳細


店名

大漁寿司

お問い合わせ

0978-67-1541

住所

大分県国東市安岐町下原2746-5

営業時間

10:30 – 21:00

定休日

第2水曜日・第4水曜日